2013年08月23日

お盆

今年も忙しいお盆が無事に終わりました~~♪


今年はなんと1週間ありましたね…長かった。



うちは盆花のアスターが忙しいため、いつも盆前がピークで忙しいのですが、盆花のあとも野菜があるので
今年は9日頃から~18日の日曜日までの10日間!ずっと忙しかったです…


お客さんも分散化したため、
とても長ーいお盆でした。。。


お花に、きゃべつに、とうもろこし。レタス。













近くのAコープのお盆のお花市だったり、
道の駅花の駅千曲川の直売所。
隣の中野市の道の駅の直売所。




何度も何度もお花を持って行っては、追加しました^^;

ピーク時には、6回、7回もお店に行きました!!!!
近いからこそできました~( ;∀;)


それにしても、移動だけでも大変です…
どれだけ走ったでしょうか…LOL
すべて手間ですね…







写真は、なべくら高原の畑です。
アスターの畑。







アスターの花を切っては、花束にする作業の繰り返しです。







標高が高いので、直射日光はとても強かったです…
でも、
午後になると風が気持ちよく、作業もスムーズでした。


今年は若い女の子のお手伝いさんを頼んだので、
みんなでわいわい、
楽しくおしゃべりしながらやりましたよ~^^
女子会みたいで面白かったです。



花束は、
家の小屋の中にもストックがたくさんあり、山の畑の湧き水にもストックがあったりと、
もうお花畑状態でした~( ;∀;)



ちょっと見るのも飽きるくらい、花、花、花、、、のお盆ウィークでした。



でも、

たくさん買っていただきありがとうございました♪




夏の収穫体験もあっという間に終わってしまい、
もう秋の気配ですね。

田んぼの稲にも穂が付き始めました…

短い夏の後は、

紅葉シーズン!!

なべくら高原の紅葉もとっても綺麗なんですよ♪

あとは、
おいしい食べ物ですよね~

野沢菜ももうすぐですかね~!!


秋が今から楽しみですね♪





















  


Posted by happy-berry at 21:20Comments(0)日々の日記~

2013年08月06日

3時はららら!

今日は六斎市の日でした。

6,16,26の、6のつく日に飯山のぶらり広場で開催される市。
新鮮な野菜に、おいしいパン、おやきにお惣菜。色々と値段も手頃でとってもお得!

そして、今日はなんとサプライズ~!
もう中学生が来てくれました~~^^

もうそろそろ帰ろうかぁと話していた矢先の出来事でびっくり!(笑)



3時はららら!の番組で、
今日は飯山で収録があるとのことでした。
突撃晩御飯のコーナーみたいです♪

私は170cmありますが、私よりも背が高く!すら~っとしてました!!細い!笑←
とっても気さくで優しい方でしたよ~^^
テレビで見ている通りの方でした(*'▽')ノ



写真が横向きだったりしますが、見づらくてすみません^^;






















うちのとうもろこしを買ってくれ、生でかぶりついていました^^
生で食べることのできる、ゴールドラッシュ。
なべくら高原のとうもろこしなので、さらに甘さも増してておいしいですよ~




ぺろりと1本丸々完食されてましたー!




















サインにも丁寧に答えてくださり、
いきなりだったので
色紙なども用意しておらず^^;
なんと、
花のおけにしていただきましたよ!!!!←笑
素敵なサイン、
ありがとうございました!


































野菜のてんこ盛り♪キャベツに、とうもろこし、さやえんどうにアスパラ。花のアスターやハーブティーもあります。






















ハーブティーもシングルティーはもちろん、ブレンドティーも持ってきました♪
今日は美肌ブレンド、目の疲れに効くものを買っていただきました~

ありがとうございました。







 



















毎回六斎市では
いろんな方を触れ合えることができるので、とっても楽しいです!


今日で3回目でした。



直接に消費者の方からお話を伺えたり、たわいもない話をしたり。
町の方とも交流できるので、とっても良い機会です。
色々知らない事を教えてもらえるので、とっても勉強になります。



そして
やっぱし、売れるとうれしいですね♪




ハーブティーだったり、
プライスカードをもっと可愛く作りたいなぁ~って、毎回思います。次回への課題です。



モチベーションもアップなので、本当に良い刺激になっています!!


よっしゃーーーー
これからも
まだまだ
がんばりますよ~~!!


今日は目の保養が出来たのでとってもハッピーです☆





最後まで読んでいただきありがとうございました。




 

  


Posted by happy-berry at 22:23Comments(0)日々の日記~

2013年08月05日

ハーブティー




ご注文頂いた、ハーブティーのプレゼント用のものが出来上がりましたよ〜ヽ(´ー`)ノyaay!!


ご注文頂いてから作らせていただくので、少々お時間頂きましたが、やっと出来上がりました!!



そして、
頑張ってラッピングしましたよー*

ワクワク楽しくやらせていただきました!!
いかがでしょうか??(n´―`n)ノ







シングルティーと、ご要望に沿ったブレンドを致しました。



今回は、疲れ目、冷え性、むくみ、リラックス、肌荒れ、女性に効くものetc...


どれもこれも、
現代の生活から切っても切れない悩みですね。



少しでも、ハーブティーを飲んで

ゆったーり、まったーりとしていただいて、

お役に立てていただければとても嬉しい限りです♪







ハーブティーは
薬とは違って副作用もないので、安心して飲んで頂けます♡

発汗作用などは飲んですぐに効果も現れるので、ポカポカし始めたりするんですよ!汗をかくほどです...^^;


風邪ひき始めかな?という時には、免疫力アップを中心としたブレンドで何日か飲み続けると、悪くなる前に、いつの間にか治っていたりするので、ハーブティーさまさまだなぁと毎回感じます。


ご希望に沿ってハーブティーお作り致しますので、お気軽にご連絡くださいねヽ(´ー`)ノ


自家製の手作りハーブティーです♪



  


Posted by happy-berry at 22:23Comments(0)ハーブティー
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
happy-berry
happy-berry
生まれも育ちも飯山〜

1年間、東京。
2年間、アメリカのワシントン州に留学していました。

小さい頃から外国に憧れており、早く飯山を出たい!と、外の世界に行くのがただただ昔から憧れていた夢だったのですが....

実際外に出て初めてわかりました。
飯山の素晴らしさ、体で実感して帰ってきちゃいました(*^^*)



自然に溢れ、

四季折々のはっきりしていてきれいな景色。

新鮮で美味しい野菜。

美味しい水。

綺麗な空気。

山に囲まれて生まれ育ったせいか、山が近くにないと落ち着きません^^;




体調を崩し、土や自然、野菜たちに触れることがどれだけ身体にとって良いことなのか、身体が必要としていることなのか、自分の身体で日々実感しています。




畑で癒されてる毎日です(^^)♥️



なべくら高原にある、父のひぐらし農場の日々のこと。

また、私のハーブ園や自家製ハーブティーのこと。

またまた、私の英語サークルのことなど。


ゆったーり
まったーり
のんびりと。

好きなことばかりしながら、気ままに生きています(*^^*)♥️



また、私と同じ病気、膠原病(こうげんびょう)や他の持病を持っている方にも、ぜひ読んでいただきたいです(^^)



病気のことなども、色々な情報をシェアしていけたらな、と思います。

持病を持っていても、こんなにアクティブに生活できること。元気に動き回れること!頑張ってるひとは周りにたくさんいること。


考え方次第で病気ともbest friendになれちゃうんですよね。

私も、病気になったおかげでハーブに興味を持ち、ハーブと出合うことができました(*^^*)♥️

ハーブにたくさん癒され、ハーブティーを飲み始めてからは風邪などにもなりにくい元気な身体になりました!!


同じような病気を持ってる方にも、ハーブの存在を教えたい...!

私がハーブから元気をたくさん貰ってるように、たくさんの人に広めていけたらなぁとそう思ってます*\(^o^)/*



どうぞよろしくお願いします(*^^*)♥️






・2014年~英語サークル始めました!

2018年で一月でちょうど4周年経ちました*\(^o^)/*

いつも支えてくれ、応援してくださるみなさまのおかげで今日の今日まで続けてこれました!
ありがとうございます♥️


・2017年一月からはENGLSIHカフェもゆる~く始めました♪

英語の楽しさをより多くの人に広めたい!
英語を話せると世界中の人と話ができる!視野が広がる!なにより、通じると、楽しいんです!!
飯山市内にたくさんいる外国人の先生たちを呼んで楽しく♪
英語で会話をしながら、仲良くなろう~友達を作ろう~!
という趣旨で、ゆる~く開催しています!






・2013年~ハーブの栽培も始めました!
なべくら高原ひぐらし農場に、小さな小さなハーブ園が誕生!


2018年は6年目です。
まだまだ小さいハーブ園ではありますが、

ここに来たらほっとする。
心穏やかな気持ちにさせてくれるような、
ほっと、一息つけるような。
ついつい笑顔になっちゃうような、
そんな場所を目指して。


体調とにらめっこしながら、
畑作業をしている毎日です^^



2014年8月には、念願のハーブコーディネーターも取得しました‼︎


自分で栽培したハーブだけを使用した、自家製ハーブティーを作っています♪




2016年4月~
本格的に農業を始めることを決意しました!

2016年4月~2017年3月 
NAGANO農業女子の2期生として活動させていただきました。

2018年6月~
農水省の次世代農業女性リーダー塾 4期生に参加し、経営の勉強を学んでいます



2018年4月~はまだまだ3年目!


地元いいやまやなべくら高原の魅力、
農業の楽しさをどんどん世界中の人へ発信していけたらなぁ、と思います!



どうぞよろしくお願いします*




2018.3
mami





live the life you love.
love the life you live.
enjoy your life.



+++++++++


☆ASEAN諸国で放映された番組
Japan Authentic に取材していただきました♪(2017.8)


Japan Authentic
https://www.youtube.com/watch?v=kcq8MB6y_0s



☆TV東京 生きるを伝える 
膠原病を発症し、それを乗り越え今、どう生きているか、ということを取材していただき、まとめていただきました!(2016.8.13放映)

www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie384.html


☆ぐるなびの旅行サイト、ぐるたび

とても素敵な写真と記事で、収穫体験や、畑近くにある体験型宿泊施設、なべくら高原森の家の記事を取り上げてくださっています^^(2016)

https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_161/