2015年04月03日

2more days!!!



残すところあと2日になりました〜(o˘◡˘o)♡4/5(日)までです!


父の絵画展!




こちらは100号サイズ!
1600✖️1300位なので、1.6m✖️1.3m位でしょうか?大きいです!!






昨年に比べ、大きな絵画の数は少ないですが、小さな作品はたくさん飾ってありますよ〜














私のハーブティーもちゃっかり販売しています( *´艸)笑!



そして、小さな美術館の所蔵展。
こちらは、

富士山!!
色んな富士山の絵が飾ってありましたよ〜(´◡`)♡

二階にもまだたくさん絵画が飾ってあります...


急いで撮ったため、写真がぼやけてますがすみません^^;




+++++++++++

「木内順一絵画展」

なべくら高原の畑を中心とした、北信州の美しい四季を描いております(´◡`)

油絵を中心とした絵画展。水彩画もちらほら〜



長野県飯山市常盤戸隠常盤小学校近くにある


小さな美術館にて。

入場無料です。

3/31-4/5まで!
10-16:30まで開催しておりますよ〜

ご興味ある方はぜひぜひ〜♡♡



私はきっと近くの畑かハウスにいますーー笑

絵画の販売。
ポストカード販売。
またまた、
私のハーブティーも販売しておりますー*\(^o^)/*


どうぞ、お越しくださいませませ〜(´◡`)♡







Two more days!
My dad's art exhibition has been opened:D
My dad's art work!
Oil paintings and some water color paintings! He paints the beautiful views from here, especially around my dad's farm,Nabekura highlands, Iiyama, Nagano!

He took photos during summer, and he paints during winter because he cannot farm because of tons of snow here...just too much of snow...over 4m of snow....lolhahaha

Oh, and
There are my herb tea as well, so you can get my herb tea packages if u want:Pkk come and enjoy his art work:)


#japan#Nagano#iiyama#art#oil#painting#exhibition#farmer#artist#夏は農業#冬は画家#農家#画家#油絵#水彩画



同じカテゴリー(日々の日記~)の記事画像
なべくら高原の雪!
綺麗な景色
プレゼン発表
パワフルな野菜たち
野沢菜七変化❣️
A big, Happy Snowman!
同じカテゴリー(日々の日記~)の記事
 なべくら高原の雪! (2021-04-09 14:16)
 綺麗な景色 (2021-02-17 12:53)
 プレゼン発表 (2021-02-17 12:47)
 パワフルな野菜たち (2021-01-31 10:27)
 野沢菜七変化❣️ (2021-01-31 10:25)
 A big, Happy Snowman! (2020-12-20 20:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
happy-berry
happy-berry
生まれも育ちも飯山〜

1年間、東京。
2年間、アメリカのワシントン州に留学していました。

小さい頃から外国に憧れており、早く飯山を出たい!と、外の世界に行くのがただただ昔から憧れていた夢だったのですが....

実際外に出て初めてわかりました。
飯山の素晴らしさ、体で実感して帰ってきちゃいました(*^^*)



自然に溢れ、

四季折々のはっきりしていてきれいな景色。

新鮮で美味しい野菜。

美味しい水。

綺麗な空気。

山に囲まれて生まれ育ったせいか、山が近くにないと落ち着きません^^;




体調を崩し、土や自然、野菜たちに触れることがどれだけ身体にとって良いことなのか、身体が必要としていることなのか、自分の身体で日々実感しています。




畑で癒されてる毎日です(^^)♥️



なべくら高原にある、父のひぐらし農場の日々のこと。

また、私のハーブ園や自家製ハーブティーのこと。

またまた、私の英語サークルのことなど。


ゆったーり
まったーり
のんびりと。

好きなことばかりしながら、気ままに生きています(*^^*)♥️



また、私と同じ病気、膠原病(こうげんびょう)や他の持病を持っている方にも、ぜひ読んでいただきたいです(^^)



病気のことなども、色々な情報をシェアしていけたらな、と思います。

持病を持っていても、こんなにアクティブに生活できること。元気に動き回れること!頑張ってるひとは周りにたくさんいること。


考え方次第で病気ともbest friendになれちゃうんですよね。

私も、病気になったおかげでハーブに興味を持ち、ハーブと出合うことができました(*^^*)♥️

ハーブにたくさん癒され、ハーブティーを飲み始めてからは風邪などにもなりにくい元気な身体になりました!!


同じような病気を持ってる方にも、ハーブの存在を教えたい...!

私がハーブから元気をたくさん貰ってるように、たくさんの人に広めていけたらなぁとそう思ってます*\(^o^)/*



どうぞよろしくお願いします(*^^*)♥️






・2014年~英語サークル始めました!

2018年で一月でちょうど4周年経ちました*\(^o^)/*

いつも支えてくれ、応援してくださるみなさまのおかげで今日の今日まで続けてこれました!
ありがとうございます♥️


・2017年一月からはENGLSIHカフェもゆる~く始めました♪

英語の楽しさをより多くの人に広めたい!
英語を話せると世界中の人と話ができる!視野が広がる!なにより、通じると、楽しいんです!!
飯山市内にたくさんいる外国人の先生たちを呼んで楽しく♪
英語で会話をしながら、仲良くなろう~友達を作ろう~!
という趣旨で、ゆる~く開催しています!






・2013年~ハーブの栽培も始めました!
なべくら高原ひぐらし農場に、小さな小さなハーブ園が誕生!


2018年は6年目です。
まだまだ小さいハーブ園ではありますが、

ここに来たらほっとする。
心穏やかな気持ちにさせてくれるような、
ほっと、一息つけるような。
ついつい笑顔になっちゃうような、
そんな場所を目指して。


体調とにらめっこしながら、
畑作業をしている毎日です^^



2014年8月には、念願のハーブコーディネーターも取得しました‼︎


自分で栽培したハーブだけを使用した、自家製ハーブティーを作っています♪




2016年4月~
本格的に農業を始めることを決意しました!

2016年4月~2017年3月 
NAGANO農業女子の2期生として活動させていただきました。

2018年6月~
農水省の次世代農業女性リーダー塾 4期生に参加し、経営の勉強を学んでいます



2018年4月~はまだまだ3年目!


地元いいやまやなべくら高原の魅力、
農業の楽しさをどんどん世界中の人へ発信していけたらなぁ、と思います!



どうぞよろしくお願いします*




2018.3
mami





live the life you love.
love the life you live.
enjoy your life.



+++++++++


☆ASEAN諸国で放映された番組
Japan Authentic に取材していただきました♪(2017.8)


Japan Authentic
https://www.youtube.com/watch?v=kcq8MB6y_0s



☆TV東京 生きるを伝える 
膠原病を発症し、それを乗り越え今、どう生きているか、ということを取材していただき、まとめていただきました!(2016.8.13放映)

www.tv-tokyo.co.jp/ikiru/movie384.html


☆ぐるなびの旅行サイト、ぐるたび

とても素敵な写真と記事で、収穫体験や、畑近くにある体験型宿泊施設、なべくら高原森の家の記事を取り上げてくださっています^^(2016)

https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_161/